大倉川ダム(おおくらがわだむ)

静岡県第5基目は静岡県富士宮市半野にある大倉川ダムだ。

天端越しに富士山が見える。

形式   :ロックフィル

役割   :洪水調節、農地防災

堤高   : 12.0m 

堤頂長  :152.0m 

河川   :富士川水系 大倉川 

総貯水量 :222万㎥ 

ダム湖     :−

着手/竣工   :1966/1975

奥野ダムから一旦、沼津ICまで戻り東名で富士ICで降り大倉川ダムへ向かう。   

ダムに到着した頃には堤体は日陰になっており奥に見える富士山とのコントラストの関係でいい写真にはならなかった。

すぐそこに富士山が見えているのに残念な写真しか撮れない。

腕が悪いようだ。 

この時は気づかなかったが堤体を超えて先へ進むと大倉川展望台があるらしい。

また来ることがあれば行ってみようと思う。 

ダムカードは約7kmほど離れた富士ミルクランドで入手。

この後はいよいよ山梨県の柿元ダム、雨畑ダムを予定していたのだが日没を考慮すると柿本ダムが本日の最後になりそう、と思いながら柿元ダムへ向かった。

約35kmで65分くらいかかる想定だ。   

ナビの通り進んで行くと国道469号線から県道10号線に入り身延線の井出駅のすぐ先を右折して踏切を渡り狭い上り坂を上がって行くのだが上り坂の手前ですでに暗くなりかけており、先へ進むのをためらった末に柿本ダムは断念した。   

さらに柿本ダムの後に予定していた雨畑ダムも柿元ダム起点で約41kmでこちらも65分ほどかかり、すでに暗くなっていたこともあり断念することにし、本日の宿泊地である甲府へ向かったのだった。 

この日は甲府駅近くの居酒屋で一杯。

山梨なのにつまみが海のものって・・・情緒がないと自分でも思う。

ちなみに西山ダムは通行止めの情報があり迂回ルートを選択するしかなかったため今回の予定から外している。

明日からは山梨のダム旅だ。


0コメント

  • 1000 / 1000